ドメーヌ・ド・リル・マルゴー 2011

f:id:dekabutsu97:20210320104742j:plain

価格:3700円 評価:B(リピートするかは微妙)

 味:いちご、ぶどうジュース、ピンクグレープフルーツ、ビターチョコ

(ワインはまったくの素人なのでテイスティングはいい加減です)

 

 最近書くのをサボっていたら飲んでから1か月以上経ってしまいました。

 ちょっと良いワインを買ってみたいと思い、目白田中屋さんで購入しました。最初は5000円以上出してしまおうかとも思っていたんですが、いざお店で値札を目にすると盛大にビビりまくり、結局3000円台のこれをチョイスすることとなりました。

 フランス語で「マルゴー島のドメーヌ」という意味の名前ですが、そのマルゴー島であるがゆえにたかだか川を挟んだだけでAOCマルゴーを名乗れず、AOCボルドー・シュペリュールであるというなんともお気の毒なワイン。それでも昔はかのシャトー・マルゴーが所有してたこともある…なんてエピソードを田中屋さんで教えていただいて、なんか面白いなーなんて思ったのも決め手でした。

 肝心の味ですが、正直素人にはなかなか難しいワインでした(笑)。ボディは結構重めでちょっとミステリアスな感じがあるというか、あんまりお気楽な感じはしません。とはいえまだまだ4000円以下のワイン、特筆するほどの複雑さや重厚さがあるかと言われるとそこは微妙です。飲みにくいとかまずいとかそういうことはないので十分に値段に見合っているとは思います。テーブルワイン以上グラン・ヴァン未満というか、ある程度ワインを飲み慣れて財力もある方が気軽にテーブルワインとして飲む分には非常にいいワインなんじゃないかと思いました。

 さらに付け加えると、結構グラスに注いでからの変化が大きいような気がしました。注ぎたては「あれ?」と思うほどピンとこなかったんですが、1時間位置いておき、温度も常温位になってくるとそこそこ味が開いてきたというか。やっぱりワインって難しいなって思いました。ただ、本当においしいワインならたぶん口に含んだ瞬間にすぐわかると思うので、まあその程度のワインだったのかなあと。一度はこれだ!っていうワイン飲んでみたいです。

 

 ちなみにこのワイン、その後近所のドン・キホーテで2000円で売っているのを見つけてしまうという。まあドンキで売ってたのは2016年のものだったのでまったく同じではないのですが…。2000円でこの味だったら結構コスパは良いと思うのでまた買ってみたいです。